fc2ブログ

追究クエスト17個完了♪

051320 141342
少し前に、やっとレガシーの?マークが全部埋まったので
YuKIでは追究クエストを
サブ君では錬金メモリアルに取り掛かりました。

051120 085230
追究クエストはソフィアを消費しますし
必要ソフィアランクというのもあるのですが
足がかりを埋めるのに苦労したおかげで
R4まで貯まっていたので大丈夫でしたヽ('∀'*)ノ

051720 103350
発見物一覧のソフィア察知というコマンドがピカピカ光ってて
ここから追究クエを請けていきます。

051720 113846
今回のアプデでは17個とのこと。
言語を含む必要スキルを満たしていないと出てこないのが盲点でした><。
大冒険家に転職して世界の言語書を使って。

通常のクエとは違って
街中であればどこからでも請け負えるので
最初と最後の目的地を書いてみましたが。。

メモできていなかったのもあったり
道中短い会話だけであちこち飛ばされたりもしたので
参考にはならないかもですが
生物のカードだけでも見て行ってもらえたら(*´v`)


【史跡】

●ムティジュルの泉
ウルルの追加調査(視8/考10/マラユ・タガログ語)
ジャカルタ→・・・→オーストラリア北西岸
「ウルルの心臓」
042120 203752
ハート

●ヒエラポリス・パムッカレ
冥府の街の追加調査(視8/考10/スペイン語)
セビ→・・・→ヒサルルクの丘(トルコ西岸奥地)
「冥王の門」
042220 195822



【歴史遺物】

●エクスカリバー
エクスカリバーの追加調査(探8/考10/開8)
ロンドン→・・・→ドミンゴ西
「聖剣の鞘」
051620 203722

●ヴェルギナの宝物
ヴェルギナの宝物の追加調査(探8/考10/開8)
リス→・・・→マケドニア地方遺跡内部(サロニカ南西奥地)
「ヴェルギナの黄金副葬品」
042420 140339



【宗教遺物】

●ハヌマーンのレリーフ
ラーマーヤナの追加調査(探8/宗10/モン・クメール諸語)
カリカ→・・・→シェム・リアップ近郊(ヤーディン北西奥地)
「魔王・ラーヴァナのレリーフ」
042920 162205


【美術】

●テセウスとミノタウロスの像
牛の怪物の追加調査(探11/美13/ギリシャ語)
アテネ→カンディア→クレタ島内陸(カンディア西奥地)遺跡入り口近く
「ミノタウロスの像」
051720 110439


【財宝】

●賢者の石
賢者の石の追加調査(探11/財13/イタリア語)
ヴェネ→ロンドン→ヴェネ
「アゾット剣」
051320 141340

●プラトンの手引き
プラトンの手引きの追加調査(探8/財10/開8)
フィレンツェ→・・・→アテネ書庫
「プラトンの手引きの原本」
042820 193405


【化石】

●冷凍マンモス
神話の巨大生物の追加調査(探12/生14/ノルド語)
オスロ→コペン→ストック→シベリア地方
「凍り付いた幼いマンモス」
051720 102137


【植物】

●サトウカエデ
サトウカエデの追加調査(生態8/生10/北米諸語)
ロンドン→・・・→北米大陸東岸
「紅葉したサトウカエデ」
051320 150915


【虫類】

●コノハムシ
コノハムシの追加調査(生態8/生10/マラユ・タガログ語)
リス→カリカ→マラッカ→マラッカ北西
入り口近くの巨大枯れ木で情報取りあり。
「コノハムシの卵」
051620 105009
きもいよ~;;


【鳥類】

●ライチョウ
ライチョウの追加調査(生態8/生10/極北諸語)
サンクト→オスロ→ベルゲン→北ノルウェー海
「夏羽のライチョウ」
051520 143938


【小型生物】

●オコジョ
オコジョの追加調査(生態8/生10/英語)
ロンドン→ボルドー→マルセ→スカンジナビア西岸
「冬毛のオコジョ」
051520 140443
ダヴィンチ先生もちょっと絡んだ♪
モフモフきゃわいい(≧▽≦)


【中型生物】

●アザラシ
アザラシの追加調査(生態8/生10/イタリア語)
ヴェネ→マルセ→セビ→リス→ロン→アムス→バルト海
「産毛のアザラシ」
051520 160717
つぶらな瞳☆

●ホッキョクギツネ
ホッキョクギツネの追加調査(生態8/生10/英語)
ロンドン→ストック→バルト海北
「夏毛のホッキョクギツネ」
051520 150340
こっちもいいね♪


【大型生物】

●グリズリー
危険生物の追加調査(生態8/生10/北米諸語)
シスコ→・・・→ロッキー地方
「獰猛なグリズリー」
051320 202058
見世物にされたクマさんが逃げ出したらしい><。
というより移動距離ヒドス;;


【地理】

●サハラ
大砂漠の追加調査(視8/地10/アラビア語)
アレク→アルジェ→サハラ(アフリカ北岸奥地)
「サハラのオアシス」
051620 194914


041820 132631
クエスト達成後、追究の宝箱がもらえるけれど
目印のリボンや頭痛薬ばかりでしたっ。


↓よかったら押してください♪


コメントを見る(0)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

新しい伝承を見てきました♪

043020 163930
先月半ばごろに
新しく追加された伝承を発見しに行きました

今回のは2つで
美しき羽衣に関する伝承というのと
041020 205757
トリガー入手方法:ケープ/アデン/カリカットの酒場で1杯飲む。
要求スキル:宗教学13


金色に関する伝承というもの。
041020 205801
トリガー入手方法:堺の酒場で1杯飲む。
要求スキル:生物学13


一覧で見ると伝承発見物も増えてきましたね!

最初の頃は、
エンリケの部下のジルさんという案内人の
リアクションが面白くて伝承を見つけに行ってる感じだったけど
最近はジルさんもこなれてきたのか
反応がイマイチなものもあり(;^_^A

もし、これから伝承を始めてみようというかたがいらっしゃったら
EU内で発見できる初期のものから手を付けたほうが
(世界の果て、悪魔の渦潮、無貌の幽鬼あたり)
ジルさんのキャラが立ってて続けやすいんじゃないかなと思います(^∇^)ノ

041020 210938
先にトリガーだけは各自で入手しておいてから
サグレスのエンリケさんとこに集合して
フレさんと一緒にクエストを請けてくのがいつものパターン。

041020 214921
今回のジルさんの見どころは~

ご婦人が水浴びしてるところをのぞき見からの
「・・・む!?」

041020 214948
(すっごく雑なまとめですが)

041020 214954
発見物は鳥にも人にも見えなかったケド・・

041020 215019
ぷぷぷなジルさんを見れたのでおっけー(ノ∇≦*)

もうひとつの金色姫は
物悲しいお話だったような。
041020 232334

041020 232343
ジルさんは
いつもと同じようなことしか言ってませんでした

ですがはっきりしない現象だからこそ
小さな動画演出を見ながら
「きれいだったね」とか「あれ何なんだろう」と
仲間内で話しながら見つけに行けるのが伝承のいいところですね。

041020 212343
新規追加の地図を出してくださっていて
道すがら新しい発見物も色々見つけれました(*´∀`人 ♪

こーじさん楽しい冒険旅行を
いつもありがとうですo(≧ω≦)o




↓よかったら押してください♪



コメントを見る(0)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

レガシー【ハリカル】各足がかりの発見場所メモ

042620 073121

古代都市ハリカルナッソスのほうは
スクショ撮りそびれやまだ見つけてないとこもあり
完成まで時間がかかりそうですが

050220 061223
発見できた所から地図を貼っておいて
今後随時更新していこうと思っています><;
<5/5追記>
やっと全部埋まりましたヽ('∀'*)ノ


今更感半端ないかも、、だけど
自分みたいにゆっくりペースやこれから手を付ける人が
見てくれるかもしれないということで。。

♦中央 在りし日のマウソロス霊廟 獲得ソフィア650
無題3のコピー
トルコ西岸、東の端付近。

♦上 ネレイドモニュメント 獲得ソフィア190
050220 061159
トルコ西岸、南東付近。

♦右上 ペルシャのスフィンクス 獲得ソフィア200
050220 204524
中国南東岸、中央空き地の左下付近。

♦右下 キュロス2世の墳墓 獲得ソフィア180
042620 081929
ペルシャ湾北岸奥地のクーヘ・ラフマト、北東付近。


♦下 天馬が刻まれた古代のコイン 獲得ソフィア180
041420 124748
リスボン街中、高台。

♦左下 円形劇場 獲得ソフィア170
041520 093542
トルコ西岸、南西付近。

♦左上 ミンドスの門 獲得ソフィア150
041820 083828
トルコ西岸、北西付近。

どちらのレガシーも中央が一番ソフィアがもらえて
そのほかのところもハリカルのほうが若干高めなので

ソフィア稼ぎでいくならハリカルのほうがよさそうですね。
沈没船がネックだけど中央にも行きやすい感じです。

行き先がランダムな部分もあることを考えると
素早く集められるピース7つで
天啓する回数を稼ぐというのもすごくよさそうです。

今度試してみよう♪(/・ω・)/ ♪

041120 201343
ハイシーカーでうろうろしてたので
調教スキルが11にアップ!(^^)!

でも、連続で中国南東岸行きとかは嫌だぁぁ(-∀-)


↓よかったら押してください♪


コメントを見る(0)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

レガシー【巨石文明】各足がかりの発見場所メモ

042420 082306
こんにちは、YuKIです(*^-^*)

先日ようやく
レガシー~砂漠に栄えた巨石文明~
足がかりが全部埋まりましたー

042220 193321
といってもサブ君のほうなのですが><;
2垢で同じピースの組み合わせなのに私のほうはなかなかうまくいかず

最初はスタンプラリーみたいで楽しく思えてたのが
だんだん別の感情がわいてくる( ノД`)

発見場所がいつもどこだったっけとなるので
メモとして残しておくことにしました。

♦中央 在りし日のギザのピラミッド 獲得ソフィア500
041220 232409
ギザ地方、ピラミッド入り口付近。

042120 200225

↓は足がかりの外側の6つを
上から時計回りに貼っています。

♦上 石灰モルタルが塗られた石 獲得ソフィア130
040720 154038
カイロ街中、北東付近。

♦右上 イムホテプの設計図 獲得ソフィア100
040620 141533
ローマ街中、工房近く。

♦右下 アル・アジーズの計画書 獲得ソフィア100
040720 160925
シラクサ街中、道具屋付近。

♦下 クフ王の棺 獲得ソフィア150
040620 233745
ギザ地方、遺跡内部の棺付近。

♦左下 屈折ピラミッド 獲得ソフィア150
042220 193037
ギザ地方、ピラミッド入り口付近。

♦左上 クフ王時代のパピルス 獲得ソフィア130
040920 191215
紅海西岸、南西付近。


041820 085031
トレハンの三角形のマークをできるだけ入れてやっていたので
サブ君の冒険スキルも少しずつスキルアップしました^^b

↓よかったら押してください♪



続きを読む

コメントを見る(0)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

初めてのハリカルナッソス♪

こんばんは、YuKIです(*^-^*)

ブログのテンプレを昔のものに戻しました。
懐かしのわんこ(o‘∀‘o)*:◦♪

ひとつ前の記事と前後しますが
先日ようやく初めてレガシーの中央を引くことができて
ハリカルナッソスの「在りし日のマウソロス霊廟」へ行ってきました

041120 164817
アプデ以降しばらくは巨石文明のほうをやっていたのですが
安定の引きの悪さで中央に行けず悲しみの日々が続き(´д⊂)
いったん巨石は諦めてハリカルに乗り換えることに

すでに行き飽きてるという方も多いと思いますが
復帰者さんや、レガシーよくわかんないという方に
少しでも興味を持ってもらえたらという気持ちで書いてます(>_<)


041120 095009
レガシーを始めるためのクエストは
ナポリの「古代都市に眠る財宝」(探索R3/考古学R5/ギリシャ語)
を普通に受けて進めていきます。

*2020年3/31のアプデ以降酒場に寄ってない方は
酒場で叡智の書をもらっておくべし

041120 100016
クエストを達成すると同時に本を開きだして

041120 100027
レガシーテーマを入手

そして叡智の書のコマンドを開いて
調査開始ボタンをぽちすることで
レガシーピースを集めれる状態になります。

一回りレガシーを終えた後、またすぐ次を進めたくて
調査開始ポチせずにトレハンや海域調査しちゃって泣くことがよくあったので
ここ大事です><!皆さんはそんなポカしないかもですが;;

レガシーピースは
お使いみたいなものから陸戦、海事とさまざまで
15種類の中から7つ集めてしゃきーんとすれば
どこかの足がかりに到達できる、というような仕組み。

選ぶピースの組み合わせによってどの足がかりに行きやすいか
?マークの点滅具合で予測もできますが
ランダム、運の要素もありそうです。


ピースを選んで天啓招来ボタンを押してさあ今回の結果は!
041120 162153

041120 162157
やりました!
初めての中央━━(#゚Д゚#)━━!!

中央の足がかりに行けた時だけ特別エリアに進めて
そこでしか獲れない装備品やアイテムを集めることができるのでありますっ。

ピース集めに手間暇がかかる分
初めて真ん中を引けたときの感動もひとしお
右側の足掛かりのページの?マークも
それぞれが冒険発見物になってるので
いづれ全部開いていかないとなのですけどね!

その後はスキルとしての叡智の書を使用して
発見場所を特定して行って、見つけるという流れです。

041120 164722

041120 164750

041120 204939
過去の偉大な遺産を
それが存在していた在りし日の姿で見せてくれるレガシー。
すごく面倒くさいけどやりごたえ十分です(o^-')b

041120 204943
そのあとは光るポイントを探索してまわって
お土産ホクホクで帰りました(*´∀`人 ♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<ピース集めメモ>
041120 131724
1)カンディアの不思議な海域に入る
「古代のライオン像の話」

041120 101553
2)イスタンブールモスクに入る
「クアドリガの由来」

041120 132211
3)東地中海で武装商船隊倒す(アテネ付近)
「サラミスの海戦記録の断片」

041120 102434
4)酒場で北欧当地ワインを注文
「悲しみのワイン伝説」
(カレー酒場:ボルドーワイン)

041120 102951
5)ブリテン島南岸奥地のソールズベリー平原でNPCを倒す
「要塞の石材の由来」

041120 103449
6)マンチェスター生産工場でジョンケイと会話
「滑車装置」

041120 112200
7)東地中海で★5以上の沈没船を引き上げる
「女神像が残る沈没船」
★8スエズ運河航行船、★5地中海王室船など

8)トルコ北岸奥地のアナトリア高原でアサド一味を倒す
ケンタウロスの神話

9)ジャンビで石像を購入
巨大な馬の石像の話

10)論戦でコンボ「マケドニアの台頭」を出す
カリアの記録の一説
【遺物】ヴェルギナ遺跡(4)+【遺物】アレクサンドロス大王の剣(4)

11)アレク書庫で「古代の遺跡群の地図」を出す
ヒストリアイの冒頭
【史跡】ゲベル・バルカル

12)冒険クエ「七不思議の記録」をクリア
地震の記録
ロン/リス/セビ

13)海事クエ「バシリアス」をクリア
古代ギリシャ都市一覧断片
アテネ/イスタン

14)アムス特定冒険クエをクリア
アレクサンドロスの苦戦
「大王の逸話」又は「古代ギリシャの海賊王」

15)?

↓よかったら押してください♪


コメントを見る(2)

 by リミックス
3ヶ月ほどお休みしてまして、レガシーの諸々に翻弄されながら伝承航路イベのミナさんヒントだけでやってみようと。先日ハルカリの天啓を受けることができたので、答え合わせのつもりで拝見しました〜^_^
酒場で酒を飲むのとNPCに話しかけるのは自力じゃ思いつきませんでした、参考にします^_^
エジプトの方もまた答え合わせの時に拝見させてくださーい^_^
リミさん by YuKI
おかえりなさい(^^)/

最初はできるだけwikiとか見ずに、という気持ちすごくわかります^^
今回のレガシーはボウケンジャー心をくすぐるいいコンテンツですよね♪

レガシーピースについてはWittyさんの記事が
とても見やすく参考になりますよー!
ミナさんは曜日ごとで出現街も決まってるとか。
ヒントの中でも怪しいというかまだ?のものもあるようなのでご注意を(*´Д`)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

プロフィール

YuKI

Author:YuKI
Astraios鯖
国籍:ネーデルラント
レベル:冒90/交90/海90

冒険・海事好き!
愛船:マルタ騎士団ガレー

DOL開始:2009年夏頃~
(旧名:ユキ=クロフォード)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2ブログランキング


ぽちっとお願いします(*´ー`*)

イラスト☆

イラストGIF20200108

最新記事

カテゴリ

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
209位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
6位
サブジャンルランキングを見る>>

最新コメント

掲示板



my GAMECITYコミュニティ
【Astraios】ネーデルラント連絡板
タカさんが立ち上げてくれました!ご活用ください☆
☆ほかのメンバー☆
* 裏キャラさん(カブの人) *
123117 112543
A鯖ネデ/船大工
愛船:スーザンコンスタント

* 篤鷹(サブ君) *
123117 114757
A鯖イスパ/南蛮、錬金担当
愛船:ウインドジャマー

* クロ子ちゃん *
010318 170212
E鯖イング/のんびり屋
愛船:特注クリッパー

(メインのYuKI以外に
「ゆき」と名前のつくキャラは
使用していません)

このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。

巡回用☆

ブログSSL化にともない
新たなサイトを探し中です。
すみません><。

カウンター(2015.4.8設置)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR