激闘の果てメモリアル品2、3こ目
- 2015年05月27日(水)
- ・レアハント
こんばんは、YuKIです^^
大海戦が終わった途端に、海事イベントが始まりましたね!
昨日は少し商会メンと一緒にやりました^^
レアアイテム獲得イベント「荒くれ者たちの襲来」
船体とかいいものもでるみたいだし、白兵や収奪スキル上げにもよさそうなので
しばらく狩ってみようと思います♪
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
さてさて、しばらく前のことですが
「激闘の果ての栄光」メモリアルにチャレンジし初めて
やっと4つ埋まったのでその途中経過を
今までの獲得状況☆

最初に獲ったリーガルブーツの記事はこちら
2つ目に狙ったのは
スターサファイヤの耳飾り
リーガルブーツを獲った後、そのままやんさんと狙いに行き雑魚は甲板で処理。
「0時近くになったので今日は諦めるか~」と街に戻る途中でレア艦隊を発見(≧▽≦)
順調に粘着してゲット♪

南カリブ海の 老練海賊4隻艦隊 (スーパーフリゲート×2 装甲戦列×2)でした。
=== 追加 ===

場所:南カリブ海
カラカスから東に行った大きめの島の東と南あたり

=======


乾杯~!
3つ目に狙ったのは
レース編みの手袋
1つめ、2つめと順調だったのですが
これはそう簡単にはいきませんでした><;

こちらも雑魚は甲板で^^

甲板するともらえる経験値が美味かったので
海神使ったりして一人でものんびりとできたのはよかったのですが
なかなかレアが湧かなかった~。
POP位置が割と広い範囲だったので、湧いてたけど見落としてた可能性大です;;
やっとのことでレア艦隊に巡り会えたと思ったら
数を減らそうと普通に白兵してる時にあっさりメモリアル品ゲット(;´Д`)

そりゃあSSも撮り損ねちゃうよぅ。

場所はバミューダ諸島沖 荒くれ者4隻艦隊 (一等戦列×1 装甲戦列×3)
4月末からGWはさんで、空いた時間に1時間~とかっていう
湧くまでやる、ではなくちょこちょこ狩りなやりかたをしてたこともあってか
湧き要員に同じ海域に放っておいたサブキャラの航海日数が
463日も経ってた!

約8時間もかかってます・・・
レア湧かなさすぎっ><; というか私、運なさすぎ(´;ω;`)
今後が少し心配になったのでした。
↓押してもらえると嬉しいです☆
大海戦が終わった途端に、海事イベントが始まりましたね!
昨日は少し商会メンと一緒にやりました^^
レアアイテム獲得イベント「荒くれ者たちの襲来」
船体とかいいものもでるみたいだし、白兵や収奪スキル上げにもよさそうなので
しばらく狩ってみようと思います♪
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
さてさて、しばらく前のことですが
「激闘の果ての栄光」メモリアルにチャレンジし初めて
やっと4つ埋まったのでその途中経過を

今までの獲得状況☆

最初に獲ったリーガルブーツの記事はこちら
2つ目に狙ったのは
スターサファイヤの耳飾り
リーガルブーツを獲った後、そのままやんさんと狙いに行き雑魚は甲板で処理。
「0時近くになったので今日は諦めるか~」と街に戻る途中でレア艦隊を発見(≧▽≦)
順調に粘着してゲット♪

南カリブ海の 老練海賊4隻艦隊 (スーパーフリゲート×2 装甲戦列×2)でした。
=== 追加 ===

場所:南カリブ海
カラカスから東に行った大きめの島の東と南あたり

=======


乾杯~!
3つ目に狙ったのは
レース編みの手袋
1つめ、2つめと順調だったのですが
これはそう簡単にはいきませんでした><;

こちらも雑魚は甲板で^^

甲板するともらえる経験値が美味かったので
海神使ったりして一人でものんびりとできたのはよかったのですが
なかなかレアが湧かなかった~。
POP位置が割と広い範囲だったので、湧いてたけど見落としてた可能性大です;;
やっとのことでレア艦隊に巡り会えたと思ったら
数を減らそうと普通に白兵してる時にあっさりメモリアル品ゲット(;´Д`)

そりゃあSSも撮り損ねちゃうよぅ。

場所はバミューダ諸島沖 荒くれ者4隻艦隊 (一等戦列×1 装甲戦列×3)
4月末からGWはさんで、空いた時間に1時間~とかっていう
湧くまでやる、ではなくちょこちょこ狩りなやりかたをしてたこともあってか
湧き要員に同じ海域に放っておいたサブキャラの航海日数が
463日も経ってた!

約8時間もかかってます・・・
レア湧かなさすぎっ><; というか私、運なさすぎ(´;ω;`)
今後が少し心配になったのでした。
↓押してもらえると嬉しいです☆

<<スタッカー?スカッター!?激闘アルバムの4つ目 | ホーム | 大海戦お疲れ様でした!>>
| ホーム |
コメント