fc2ブログ

特殊塗料金属装材(灰青)とレナウン

051020 204628
↑アレクサンドリアの酒場娘ユリアさん。

レガシー関連のメモリアルで
新しい灰青という色の装材がありましたので
アルバムを埋めていくついでにどんな色か試してみました

せっかくなので新造だけしてほったらかしになってた
レナウンとラ・ベルもこの機会に乗ってみます(^-^)/

まずは変性錬金で装材の作成から。

051320 152447
●鉄張り装材のソフィア覚醒(錬金R11、鋳造R11)
 材料・・・神秘のロサ・ダマスケナx1・特殊船塗料x1・イグニスの原液x10

051320 152510
必要ソフィア250、成功確率40%で4回目で成功~。

051320 152616
特殊塗料金属装材(灰青
耐久力強化は0~+20でした。

できた金属装材を合わせるのは
15周年記念アプデで登場した戦闘艦のレナウン

☆レナウン☆
033120 190551
新造:ロンドン、マルセイユ
船体:3層甲板型大型船体
乗船レベル:40/32/90


033120 190600

033120 190624

033120 190629
最初は手持ちの黒の木製で造ってしまった

033120 190727
オプションスキルは
炸裂弾・徹甲弾・強化砲門・破壊工作・司令塔・医療支援

051320 183323

<5/15追記>
051520 200851

051520 200854
金属装材入れた後の耐久は1212でしたので
1212÷860=141%?140%?
速度は96%でいいと思う。。


051320 205140
出航所画面から。
乗り換えた時にも感じたけど、少し小さめかな?

051320 205202
後ろ姿は船尾楼が金色で豪華~(´ω`人)
古代文明装飾の船デコ紹介で乗っていたのが黒のレナウンなのですが
船尾楼をアップで見ると顔とかついてて芸が細かかった^^;

051320 205211

051320 205236

051320 205245
灰青、グレーの金属装材は
光沢があまりなくて木製みたいに見えますが
男性キャラ女性キャラどちらにも合うし
大人っぽくてシック、スタイリッシュって感じですね!

レナウンもオプションスキルが難しそうですが
基本性能は高めで見た目もかっこよかったです(* ´ ▽ ` *)


↓よかったら押してください♪




関連記事

▲このページのトップへ戻る

コメント


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

YuKI

Author:YuKI
Astraios鯖
国籍:ネーデルラント
レベル:冒90/交90/海90

冒険・海事好き!
愛船:マルタ騎士団ガレー

DOL開始:2009年夏頃~
(旧名:ユキ=クロフォード)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2ブログランキング


ぽちっとお願いします(*´ー`*)

イラスト☆

イラストGIF20200108

最新記事

カテゴリ

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
209位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
6位
サブジャンルランキングを見る>>

最新コメント

掲示板



my GAMECITYコミュニティ
【Astraios】ネーデルラント連絡板
タカさんが立ち上げてくれました!ご活用ください☆
☆ほかのメンバー☆
* 裏キャラさん(カブの人) *
123117 112543
A鯖ネデ/船大工
愛船:スーザンコンスタント

* 篤鷹(サブ君) *
123117 114757
A鯖イスパ/南蛮、錬金担当
愛船:ウインドジャマー

* クロ子ちゃん *
010318 170212
E鯖イング/のんびり屋
愛船:特注クリッパー

(メインのYuKI以外に
「ゆき」と名前のつくキャラは
使用していません)

このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。

巡回用☆

ブログSSL化にともない
新たなサイトを探し中です。
すみません><。

カウンター(2015.4.8設置)

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR